豊かな自然とフルーツの里。やずナビ

  • モデルコース
  • 体験する
    • 自然体験
    • フルーツ狩り
    • 農業・田舎・食
    • お寺
  • 食べる・泊まる
    • レストラン・食堂
    • カフェ・喫茶店
    • パン屋
    • ホテル・旅館
    • 宿坊
    • ゲストハウス
    • 農家民泊・古民家
    • バンガロー・キャンプ場
  • 買う
    • 加工品・特産品
    • 農産物
    • 和・洋菓子
  • 見る・知る・学ぶ
    • イベント
    • 伝統芸能・工芸
    • 文化・史跡
    • 神社・仏閣
    • 自然
    • 温泉・公園・博物館
    • 公民複合型施設・その他
  • アクセス
    • 八頭町マップ
    • 八頭町の位置
    • 八頭町へのアクセス
    • 若桜鉄道
    • 町営やずバス
    • レンタサイクル
  • 八頭町について
    • 八頭町の歴史
    • 特産物
    • 八頭町観光大使
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • イベント情報
X(旧Twitter) Instagram

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
facebook
X(旧Twitter)
Instagram

豊かな自然とフルーツの里。やずナビ

  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • イベント情報
  • モデルコース
  • 体験する
    • 自然体験
    • フルーツ狩り
    • 農業・田舎・食
    • お寺
  • 食べる・泊まる
    • レストラン・食堂
    • カフェ・喫茶店
    • パン屋
    • ホテル・旅館
    • 宿坊
    • ゲストハウス
    • 農家民泊・古民家
    • バンガロー・キャンプ場
  • 買う
    • 加工品・特産品
    • 農産物
    • 和・洋菓子
  • 見る・知る・学ぶ
    • イベント
    • 伝統芸能・工芸
    • 文化・史跡
    • 神社・仏閣
    • 自然
    • 温泉・公園・博物館
    • 公民複合型施設・その他
  • アクセス
    • 八頭町マップ
    • 八頭町の位置
    • 八頭町へのアクセス
    • 若桜鉄道
    • 町営やずバス
    • レンタサイクル
  • 八頭町について
    • 八頭町の歴史
    • 特産物
    • 八頭町観光大使

特集

〈#やずわかさいくる〉

目次

  1. #やずわかさいくるとは?
  2. 貸出箇所
  3. レンタサイクル利用と乗り捨てルール
  4. #やずわかさいくる体験記
  5. おすすめのモデルコース
  6. 八頭&若桜サイクリングマップ
  7. お知らせ先

若桜町・八頭町を自転車で巡って見ませんか?

#やずわかさいくるとは?

レンタルした自転車を若桜鉄道中間駅で返却できる乗り捨て自由なレンタサイクル!それが「#やずわかさいくる」です。サイクリングと若桜鉄道どちらも楽しみたい人におすすめです!

貸出箇所

若桜町観光協会

若桜町若桜356-1

TEL 0858-82-2237

利用時間  9:30-16:30

Eバイク…1,000円

シティサイクル…200円

(若桜鉄道利用者はシティサイクルのレンタル料金が無料)

八頭町観光協会

八頭町郡家648-6

TEL 0858-72-6007

利用時間 9:15-18:00

電動自転車…800円

スポーツタイプ…500円

レンタサイクル利用と乗り捨てルール

・レンタサイクルご利用の際は、利用要項を遵守のうえ、安全に注意してご利用ください。

・貸出の際は、身分証明書(学生証・運転免許証・パスポート)をご提示ください。

・貸出は、原則中学生以上とさせていただきます。

・両町観光協会(郡家駅・若桜駅)の利用時間外の返却・乗り捨て及び中間駅への乗り捨てをご希望の場合、受付時にお渡しするスマートレターの中へ自転車の鍵を入れ、最寄りの郵便ポストへ投函してください。

#やずわかさいくる体験記

八頭町と若桜町連携して行っている「#やずわかさいくる」を体験するために、レンタサイクルを利用し郡家駅から若桜駅まで行ってきました。職員が体験記を通して、#やずわかさいくるをご紹介します!

記事はこちら

おすすめモデルコース

01竹林公園

国内外の珍しい竹と笹が生い茂る国内有数の本格的な竹林公園。併設する「やずミニSL博物館」は、乗って楽しめる全国初のミニSL博物館で、実際に動くミニSL車両が常時展示され、土日・祝日(晴天日)にはミニSLの乗車体験会も開催。

   

詳細はこちら

02隼駅

 スズキの大型バイク「隼」の聖地と知られ全国から多くのライダーが訪れる駅。近隣には、地元食材を楽しむことのできる「HOME8823」や、廃校を改修し、カフェスペースやワーキングスペースなどを供えた複合施設「隼Lab.」がある。

HOME8823についてはこちら

隼Lab.についてはこちら

03若桜駅

多くの設備が開通当時のまま残されており、SLとレトロな駅舎の組み合わせなど、昭和期の雰囲気を楽しむことができる。徒歩圏内には、道の駅や駄菓子屋、かつての城下町・宿場町の名残を感じることのできる「蔵通り」などがあり、まち歩きにぴったりです。

   

若桜町まち歩きコースについてはこちら

 

八頭&若桜サイクリングマップ

2022年4月に完成した八頭町と若桜町サイクリングマップ八頭・若桜周遊サイクリングルート、八東ふる里の森ヒルクライムコース、若桜氷ノ山コース、諸鹿コースの計4コースの情報をご紹介しています。

詳細はこちら

お問合せ先

若桜町観光協会 若桜町若桜356-1 TEL 0858-82-2237

八頭町観光協会 八頭町郡家648-6 TEL 0858-72-6007

 

  • 八頭町観光協会 業務案内
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告掲載について

TOP

八頭町観光協会 〒680‐0461 鳥取県八頭郡八頭町郡家648‐6
(郡家駅コミュニティ施設 ぷらっとぴあ・やず内)
Tel. 0858‐72‐6007 Fax. 0858‐73‐0970
© Yazu town, All rights reserved.