安藤祭り200年祭展示
2023年09月18日お知らせ


郡家駅コミュニティ施設ぷらっとぴあ・やずにて、安藤祭り200年祭展示を行っています。この展示は今年が安藤井手の完工200周年であることから、地域や観光で八頭町を訪れる方に広くその業績を知ってもらうためのものです。
安藤井手とは200年前の江戸時代、水不足にあえいでいた郡家地区に安藤伊右衛門という人物が私財をなげうってつくった大規模な農業用水路のことを言います。発展に多大な影響を与えた安藤伊右衛門を偲んで2年に一度郡家地区では「安藤祭り」を行っており、今年の開催は9月30日(土)です。
安藤井手がどこから始まっているのか?安藤伊衛門はどんな人物だったのか?が気になる方から、安藤井手を知らない、安藤祭りに行ったことがないという方まで楽しめる内容になっております。展示は10月8日(日)まで行っております。お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。また、9月30日(土)の安藤祭りも是非ご見物ください。

