若桜鉄道に乗っていこう!隼駅まつり♪
2025年08月07日お知らせ

8月10日(日)、船岡竹林公園にて「第15回隼駅まつり」が開催されます!このイベントは、鳥取県八頭町の隼駅を舞台にスズキの大型バイク「隼」のオーナーたちが全国から集う熱気あふれるフェスです。
「話には聞いているけれど、実際に訪れたことがない」という旅行者や八頭町民の方も多いかもしれません。実は八頭町役場船岡庁舎周辺の臨時駐車場に車を止め、無料シャトルバスで会場までアクセス可能です。駐車場には限りがあるため、お車でお越しの方は乗り合わせにご協力をお願いします。
今回は、そんな隼駅まつりへの参加を「若桜鉄道」で楽しむおすすめの方法をご紹介します。船岡庁舎から最寄りの「因幡船岡駅」までは徒歩約10分。風情ある駅舎は登録有形文化財にも指定されており、駅そのものも見どころです。


おすすめのアクセスプラン
①9:47鳥取発 → 10:10着 → 徒歩 → 10:30バス → 10:40会場着(ゆっくり出発 行事開始に間に合わない)
② 8:25発 → 8:53着 → 徒歩 → 9:00バス → 9:10着(イベント開始にぴったり 若桜駅発のためやや使いづらい)
③7:19鳥取発 → 8:16若桜駅見学 → 8:25発 → 8:53着 → 徒歩 → 9:00バス → 9:10着(若桜駅の見学もできる贅沢プラン 乗車時間長め、要早起き)
②はイベントの開始にぴったり間に合うおすすめプランですが、③のように若桜駅で途中下車して駅舎の見学を楽しむのも魅力的です。若桜駅は、水戸岡鋭治さんによるリノベーションが施され、列車好きにはたまらない名スポットです。若桜鉄道沿線の景色も格別で、車窓からの田園風景や雪よけトンネルを味わうだけでも価値ありです。若桜鉄道に揺られて、特別な夏の思い出をつくるのはいかがですか?
