夏休みの自由研究にぴったり!「やずバスを知ろう!」見学ツアーを開催しました(8月2日)

2025年08月14日お知らせ

夏休みの自由研究にもぴったりなイベント「やずバスってどんなバス?」が、8月2日に開催されました。参加者は郡家駅に集合し、徒歩でやずバス車庫へ向かうとバスを運行する日本交通の運転手さんから、車両の特徴や日々の業務について説明を受けました。

やずバスの車種「ポンチョ」の紹介や、車椅子の乗車方法、バスが傾いて乗り降りしやすくなる機能など、普段はなかなか聞けないお話が盛りだくさん。「このマークは何ですか?」といった質疑応答も盛り上がり、運転席に座って次のバス停を案内する体験も行われました。

その後は郡家駅に戻りバスのチケットや定期券を委託販売している八頭町観光協会の職員から、バス位置情報システムや定期券の種類について学びました。さらに、やずバスのデザインを手がけた水戸岡鋭治さんによる、乗り物や駅舎のデザインについても紹介がありました。最後には、参加者全員でこの日だけのオリジナル定期券を作成し、思い出に残る体験となりました。

IMG_2634

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。やずバスは、八頭町民に寄り添うだけでなく、「だれもが乗ってみたくなる、乗って楽しいバス」をコンセプトに運行しています。八頭町にお越しの際は、ぜひやずバスにご乗車ください!