八頭町お花見特集
2021年02月13日お知らせ

見頃は、3月25日頃から4月5日頃
特集の「八頭町お花見特集」にて八頭町のお花見スポットとその周辺の観光名所をご紹介しています。特集では八東、船岡、郡家エリアごとに八頭町で体験できる特色あるお花見についてご説明しております。

自然がいっぱい八東エリアは、お花見スポットがたくさんあります。そして丹比駅や八東総合運動公園、金崎橋付近など車に乗車したままでもお花見を楽しめます!お花見と一緒に富枝採石場や勘右衛門土手で歴史を学び、喫茶ドントーレでコーヒーやハニーソフトを召し上がるのはいかがですか?

船岡エリアの桜スポットは、日本の原風景が残る因幡船岡駅と山桜の綺麗な天満山公園がおすすめです。お花見に行く際は、八頭町町営やずバスと若桜鉄道の利用が大変便利になっております。またお食事には、近隣のHOME8823や大江ノ郷自然牧場をご利用ください!

郡家駅ぷらっとぴあ・やずの2階から列車と一緒に桜を楽しむことができます。また駅ホームからも桜が見えますので、列車の停車時間を狙って車内でお花見をされてはどうでしょうか?お茶菓子は、郡家駅内の八頭ショップと八頭町観光協会アンテナショップでご購入ください。
昨年、桜が満開の八頭町を町在住隼ライダーに撮影していただいた動画も特集にてご覧になれます。今年の春は、お花見と一緒に八頭町での歴史を学び、おいしいグルメを召し上がるのはいかかですか?詳しくは、特集「八頭町お花見特集」をご覧ください。